桜の名所で平安時代から脈々と行われる『桜花祭』【京のイベント情報2014春】


こんばんは!
今回は桜の季節にふさわしいお祭をご紹介します。

先日も桜情報でご紹介した『平野神社』(宿から徒歩15ほど)。
http://www.hiranojinja.com/)
桜の名所として名高いこの神社で毎年この季節に行われる祭りが
『桜花祭』(今年は4月10日(木))。

古くは平安時代より桜を植樹し、それより永きにわたって
桜の名所として名高い平野神社。

桜花祭も同じくその歴史は平安時代に遡ります。
第65代天皇 花山(かざん)天皇によって始められたこの祭り。
天皇家の繁栄を祈願して、この時この神社に行幸されたそうです。
(行幸:天皇が外出すること)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
午前はお祓いや祝詞から始まり、本殿前で様々な神事が行われます。

140406桜花祭
その後神職の方は、ある場所に向かうそうです。

それは同神社より北へ10分の場所にある『花山天皇陵』。
この祭りの創始者が眠る地へと趣き、
桜花祭が無事行われることを祈願。
その後再び神社へと戻ります。

 
そして午後から始まるのは『発輩祭(はつれんさい)』。
このあと行幸する人々へのお祓いが行われます。

この後は、様々な姿の人たちが周辺の地区をゆっくりと回ります。
行幸のお供をするのは、甲冑姿や流鏑馬姿の武士や曲水の女官・物詣姿、
そして元禄時代の女性です。

140406桜花祭2
ここで登場するのが「桜」。
美しく咲き誇った桜の中を
これら様々な衣装を纏った人達がくぐり抜け、行幸が始まります。
その絵はまるで時代絵巻の様です。

ここでもシャッターチャンスがあるかも知れませんね。
約2時間の行幸ののち、御霊を本殿へと戻し
祭りは終わりを迎えます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
桜花祭の時期は、サブイベントもあります。

例えば『平野神社桜コンサート』と題して
さまざまなジャンルのコンサートが行われます。
他にも手のひらの中でも桜を楽しめる桜湯、
桜にちなんだお香、桐箱、等も授与されます。

そして、この時期は桜がライトアップされます!
祭りと共に、夜桜もご覧になってはいかがでしょうか。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
祭りの朝、宿にお荷物を預けて散歩がてら神社へ。
そして一日お祭やイベントを楽しむことも出来ます。

また、この季節ゆっくりと夜桜をご覧になって
楽しく夕食をとった後、宿でお寛ぎ頂くのもいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です