京都三大祭の一 葵祭 2014.5.15


GWも過ぎ、早や1週間。
この週末は京都も晴天に恵まれて、
気持ちいい春風を受けながらのお散歩日和となっています。

 
さて、京都三大祭のひとつ『葵祭』がいよいよ
今週木曜日5月15日に行われます。
(葵祭の紹介ページ:http://www.kyokanko.or.jp/aoi/enkaku.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
『葵祭』
京都最古の祭といわれ、起源は遡ること1400年余り、
西暦500年代中期 欽明天皇の頃に
国民安泰や五穀豊穣を願って執り行われた祭礼。

西暦800年代には重要な祭として国家的行事となったそうです。

 
・・・いつもながら、京都の歴史を語ると
時間的な長さはもちろん、
その間にあったであろう、
時代の変化、暮らす人々の波乱や吉事、
そんなことが無数に繰り返される中
続いてきた物事に対して、本当に頭が下がります。

 
140511葵祭
さて、この祭は古くは『賀茂祭』と称されていました。
その名の通り、
賀茂御祖神社【下鴨神社】と賀茂別雷神社【上賀茂神社】の祭。

 
それが『葵祭』と称されるようになったのは、江戸時代。
町を練り歩く御所車を始めとした行列など、あらゆるものが
葵の葉で飾られるようになったことがその由来とされています。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
当日午前に京都御所を出発する王朝行列。
牛馬約40頭、人数約500名にものぼる一行は
京都御所から北上し
下鴨神社を経由、
その後鴨川に沿って上賀茂神社へ。

約5時間をかけて、8kmもの道のりを進みます。

 

なお、今年の各地の通過予定時刻(行列の先頭)は次の通り。
観覧される際のご参考になさって下さい。
・京都御所  出発 10:30
・河原町丸太町   11:00
・下鴨神社  到着 11:40
・下鴨神社  出発 14:20
・上賀茂神社 到着 15:30

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
歴史を感じさせる祭を楽しみ、
生の京都の暮らしを味わえる町家の宿に泊まる。
そんな京都満喫の旅にぜひお越しください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です