『京都おさんぽ#79』天満書〜新年の北野天満宮にて。


新年も早や一週間。

年末年始の疲れのままお仕事で

ようやくこの連休で

ゆっくりされる方も

いらっしゃるのではないでしょうか。


さて、少し前になりますが

1月2日。

近くの北野天満宮で行なわれた

毎年恒例の天満書の様子を

ご紹介します。

●○●○●○●○●○●○

優れた政治家であり、

時代を越えて詠みつがれる

数々の漢詩や歌人である

天満宮の御祭神菅原道真公は、

また同時に嵯峨天皇、小野道風と共に

「三聖」と称えれれた

優れた書家としても知られています。


掲げられている「筆始祭」とは、

毎年1月2日本殿の内陣にて

道真公が寵愛された硯などを奉納し、

御祭神の御神徳を偲ぶものです。

●○●○●○●○●○●○

そのあと、写真の絵馬所で

行なわれるのが天満書、

こちらが書き初めのことです。


絵馬所に特設された長机。

ここで書き初めをするわけですが、

まずは半紙を購入(1枚50円)。

あと硯と墨は用意されますが

筆は持参または購入します(1,000円)。

これで用意完了。

●○●○●○●○●○●○

『京の一枚』です。

さあなんと書こうか少し思案。

周りでは皆さん思い思いに

筆を進めています。

年齢層は多岐にわたっていますが

比較的家族連れの方が

多いようです。


近くでは

なかなか味のある

「と」を書く

和装のお子様も。

●○●○●○●○●○●○

実は先に本殿にお参りしたのですが

順番が逆になってしまいました。

三ヶ日、そして学問の神様

ということもあってか

この先の本殿は立錐の余地も

ないほどでした。

●○●○●○●○●○●○

少し外れるとそこには

梅の花がちらほら。

今年の年末年始は

好天に恵まれたので

開花が進んでいるようです。


散歩がてら足を延ばして

うちのわんこも来ましたが

ちょっとお疲れです。

来年はお留守番かな。

ごめんね。


ちなみに

北野天満宮に問い合わせたところ

キャリーバッグや

抱えた状態なら

愛犬との参拝も可能とのことです。

どうぞ空いているときに

ゆっくり回ってあげてください。

●○●○●○●○●○●○

今出川通を挟んで正面です。

普段ゆっくり歩ける参道も

両脇の屋台で

人が犇き合っています。


新年やから仕方ないですね。

来年もたぶん来るかな。


天満書で用意される紙は

「北野御筆始」と

刻印されています。

書道を習っているお子様を

もつ親御さんや

書道愛好家の方は、

初詣と共にお越しになっては

いかがでしょうか。

ゲストハウス和音からのアクセス

○所要時間:約15分

南西へ徒歩、または

千本今出川通バス停「D」より

全ての市バスが北野天満宮へ行きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です